オリジナル: Spam Management 日本語化版: Spam Management 日本語版 (ファイル名が間違っていたので訂正しました) 使い方はいたって簡単で: .htaccessファイルに…
Tag: Localize
追記:
そろそろ2017年だというのに10年前のプラグインの日本語版にいまだにアクセスがあるので追記。
自分も使っていない上,開発元のサイトは既にクローズ。アップデートもないので,最新版の WordPress で動作するか不明。個人的には不要になったプラグインの一つ。代替は PubSubHubBub なのかなあ。
poEdit… Java ベース。まだ開発途上版。保存(moファイルへのコンパイル)する度に失敗してエラーが出るため少々うるさい。 LocFactory Editor Lite… GUI は(多分) Cocoa。原文と訳文が色分けされているけれど色差があまりなくて少々見づらい。色差の変更ができればいいんだけどなあ…。あと,設定(翻訳者の名前やメールアドレス)が初期化される様子。po ファイルをコンパイルして…
via WordPress BookCover Plugin 機能: ISBN 番号を入力すると指定したオンラインの書店のサイトから本の表紙を <img src=“http://hoge.com/1234.jpg” />…
オフィシャル: ZenPress 日本語版(拙訳): ZenPress 日本語版(.zip) 機能: フォトギャラリースクリプトZenPhoto へ投稿した写真/画像のサムネールを WordPress へ投稿するためのポップアップウィンドウを呼び出します。…
.po や .mo ファイルを扱いたいのだが,MacOSX 向けの poEdit はまだアルファ版なせいか安定稼働しない。私の環境だけかなあ。設定の仕方がいまいちピンとこないというのもあるけど。X11入れてるからUNIX用のソースコードをコンパイルした方がいいのかなー。まともに動作する保証は無いけど :s poEdit のような専用のエディタを使って対語で訳していくともちろん効率は上がるし後々の使い勝手もいいんだけど(言語ファイルを別に保存できるし),個人的にはコードをざーっと眺めながら訳していくのが好き。正確にコードを読むことはちょっと難しいけど,どんな処理がどの順番でされていくのかが何となく見えてくるし。イタいところは単語と一緒にコードの一部を間違って消しちゃってプラグインを再起不能にしちゃうこと…
via WoogleCal: Google Calendar WordPress plugin
Google カレンダーを WordPress の記事やページ内で表示させるプラグイン。個人的にこれを使う予定はほぼ皆無なんですが,面白そうだったので使い方をステップ・バイ・ステップで書いてみます。長いです。ついでに日本語に訳してみましたが,需要があるかどうかは不明 :$