Bril­liant Word­Press SEO Tips for Blog­gers and Web­mas­ters の邦訳—完訳

via Bril­liant Word­Press SEO Tips for Blog­gers and Webmasters

この記事は上記記事の日本語訳です。タイトルも考えてみました:
ブロガー,ウェブマスター必見!珠玉の Word­PRess SEO対策

ところで,個人的にはSEOなんてどうでもいいんですけど,流行りはとりあえず味見してみようかなということで訳してみようと考えた次第です。少々長いので2−3回に分けてこの記事へ投稿します。
2007-05-17 完訳。“SEOは一日にしてならず“と示した,オリジナル記事の著者 John Wise­man に感謝致します

それでは以下から翻訳文。

ブロガー,ウェブマスター必見!珠玉の Word­Press SEO対策

はじめに

Word­Press で組み上げたブログを検索エンジンに最適化させるのはきわめて難しい。どこから手を付けていいのか分からない場合には特にそうだろう。検索エンジンのアルゴリズムは絶えずに変化しており,検索サイトへの最適化(SEO)の新しいテクニックは日々出現している。この記事でSEOとWord­Press向けのツール及びプラグインについて簡潔に論じようと思う。本稿を読めばページランクのアップと訪問者の増加は間違いないだろう。

サイトマップを作る

サイトマップは検索エンジンに対しサイトサイト内のページに含まれる重要な情報を提供している。サイトマップはページの最終更新時刻,更新頻度,そして訪問者やコメントに基づく関連情報がどれくらい重要なのかといったものを含んでいる。サイトマップはブログにとってそれはステキなものだろう。たくさんのページ(ポスト/記事)があるせいでページ(ポスト/記事)同士で互いにリンクされず,そして検索を通してでしか各ページ(ポスト/記事)へアクセスできないからだ。

サイトマップを追加することはサイトに対する付加的な視野とページを提供すると共に検索エンジンのbotがクロールする際の標準的な方法を置き換えることはない。サイトマップのファイルはXMLのフォーマットで書かれており,URIとオプション的なタグ—最終更新時刻,(botがクロールする際の)優先度や更新頻度など—を含んでいる。

Goo­gel サイトマップを作るには Arne Bra­ch­hold がリリースしてくれた Google サイトマップジェネレーターというプラグインのお陰で非常に簡単な方法で済む。このプラグインはホームページ,記事,静的ページ(訳注: WPでいうPage機能の事),カテゴリー,そしてアーカイブページのXMLサイトマップを作成してくれる。各の記事,カテゴリ,そしてアーカイブページ,またコメント数に基づいた優先度もまた計算してくれる。XMLサイトマップは記事の投稿時,編集または変更時に自動的に再構築され,すぐさまGoogle-Pingを使い,サイトに変更があった事を Google へ通知する。

インストール方法は至って簡単で,プラグインをダウンロードし,/wp-content/plugins/ 内へ伸張/解凍。そして管理画面へログインしプラグインの管理ページから有効化するだけである。“オプション“メニューからデフォルトの変更頻度,ファイル名,やその他オプションを変更できる。“リビルド“ を押してサイトマップを作成できる。

グーグルウェブマスターツール

Google Web­mas­ter には サイトをよりGoogleフレンドリーにするためのツールをたsくさん集めてある。このページはサイトがどのようにGooglebotにクロールされるのかという概説をしてくれる。また,他のサイトがあなたのサイトへリンクする際に使っているキーワード,あなたのサイトで多く検索される検索語句,そして検索結果のランキングといった情報を表示してくれる。

一旦サイトマップを作成したらGoogle Web­mas­ter Tools へ登録し,さらに google bot のクロールが巡回しているかどうかを検証するといいでしょう。少しの間は検索のランキングを押し上げるような直接的な影響はありませんが,ブログがGoogleからどのように見えているかを理解させてくれるし,非常に価値のある考え方だろう。

パーマリンクをダイエット

パーマリンクはブログの記事を書く毎に作られる恒久的なリンクだ。デフォルトでは Word­Press はhttp://yourblog.com/?p=1234というパーマリンクを設定している。パーマリンクにもっと直感的で分かりやすい次のようなリンクを使うことも出来る: http://yourblog.com/category/this-is-a-post-title/。後述するオプションを使えば検索エンジンは記事のカテゴリとタイトルを見に来る。検索エンジンはコンテンツよりURLに含まれるキーワードを拾ってくれるため,タイトルを短く良いものにしておくのは非常に大事である。

表示されるパーマリンクを編集する方法だが,管理画面へログインし,オプションを選択,その後パーマリンクを選ぶ。カスタムフィールドに/%category%/%postname%/”と入力し,パーマリンク構造のアップデートというボタンを押せばいい。きちんと動かすには .htac­cess ファイルを編集する必要があるかもしれない。.htaccess についてもっと知りたい場合は.htac­cess Tutori­alへ行くといい(訳注: 日本語ならミケネコの htac­cess リファレンス.htac­cess 実践活用術辺りが入門でしょうか)。パーマリンク変更前のリンクは既に検索エンジンへ登楼されて問題なく動いているので,パーマリンク構造のアップデートに関して特に心配する必要はない

パンチの効いたタイトルを付けよう

記事のタイトルはシンプルにストレートにしておき,そしてタイトルはH1h3といったタグでくくっておくこと。そして出来るだけの記事に関係する語句を多く使うようにすること。検索エンジンのスパイダー(訳注: クローラーやロボット,ボットとも言います)はコンテンツの重要性をどの HTML タグでくくられているかによって調べるので然るべきタグを然るべきところで使うように。

ゴチャゴチャしたページタイトルを掃除しよう

正確に付けられたページタイトルは検索エンジンにとってとても重要だ。なぜなら,検索エンジンは検索結果に使うテキストリンクは記事のタイトルだ。検索結果の表示では,検索語句は大概の場合太字で表示されるので,ページのタイトルは短くかつ記事の内容を表す正確なものをつけておくことは大事である。こうすることとで閲覧者が(あなたの書いた)記事のリンクを即座に見分けることができるであろう。デフォルトでは“Your Blog Name » Blog Archive » The Post Title”となっている。これをこのように変える: “The Post Title by Your Blog Name”。(記事やブログの)タイトルは検索する人が十中八九探しているものなので,記事のタイトルをブログのタイトルより常に前に置いた方がいい。ブログのアーカイブ(上の Blog Arhicve 部分)はいつでもダイエットできる余計な脂肪なので検索エンジンにも閲覧者にもさして重要ではない。

ブログアーカイブのテキスト(上の Blog Archive 部分)を取り除きたい場合はwp-con­tent/themesにある header.php のを編集すればいい。テーマを選び,header.phpをエディタで開き,ファイルの上の方にある,下のような文字列を見つけて:
<title><?php bloginfo('name'); ?> <?php if ( is_single() ) { ?> &raquo; Blog Archive <?php } ?> <?php wp_title(); ?></title>

このようなタイトルへ変えるといい:

<title><?php if ( is_single() ) { ?> "<? wp_title(); ?>" by <? bloginfo('name'); ?> <?php } else { ?><? bloginfo('name'); ?> <? } ?></title>

もっと会話を

他のサイトからリンクを張られるということはとてつもなく重要だ。Google のような検索エンジンはリンクを張られている数を単に数えているだけでなく,その貼られている元のページのランキングがどれくらいなのかということも計算に入れている。ランクを上げたかったり,もっと訪問者を増やしたかったら,人気のあるブログにコメントするといい。コメントには自分が書いた関連記事の URI やブログの URI を署名で入れられるだろう。

ブログライフを快適にする Word­Press のプラグイン達

ここでいくつかの Word­Press のプラグインを紹介しよう。ブログを最適化してくれたり,訪問者がもっとブログを読んでくれるようにさせるプラグインだ。
Word­Press Related Entries plu­gin — 訪問者が読んでいる記事に関連する記事を表示させるプラグイン。

Word­Press 2 SEO Plu­gin — タイトルやメタタグの情報や RSS フィードへのリンクを生成してくれるものだ(auto discovery)。

Search Meter — 検索のログを溜めておくプラグイン

Bunnys Tech­nor­ati Tags — テクノラティのタグを通してタグ付けをするプラグイン

覚えておいて欲しい重要なことは,検索エンジンへ最適化させる簡単であっという間にできる方法というのは存在しないということ。小さなこことを積み重ねていくしかない。Digg, del.icio.us, red­dit, や blink­listといったソーシャルブックマークに登録してあなたの記事ができるだけたくさんの人にコメントを通して分かち合って下さい。

aka Written by:

One Comment

Comments are closed.