県立美術館からの帰りのバスの中,一緒に行ってたコが私に
「感覚が女の子っぽいですよね。行きたいお店が男1人じゃ入れなさそうなトコばかりだし」
と言ってました。うーん,そうなんだろうなぁ。甘味好きだし,確かに,行きたいなーと思うお店( T.R.A.N.S.F.E.R 然り CORAN 然り)がことごとく男1人では入り辛いようなトコロだし。いとこに女の人が多い事とか彼女らに交じって台所にしょっちゅう居たのが影響してるのだろうか,うーん…。
続けて彼女は
「だからさ,早くカノジョを作って,一緒に行ったらイイじゃないですか(笑)」。
全くもってごもっともなご意見。なんだけど,ヒキコモリな私がどこでどうやって彼女を見つけろと? (笑)
サークルは入ってないし,合コンは誘われないし行ったことないしね。ついでにいうと今,私が参加してるNPOの活動のメンバーも家庭をお持ちの方ばかりなので ヽ ( ´—`) ノ
…八方塞がりとはこのことか?(笑) 煙草嫌いってのはそんなにネックなのかなぁ。
で,それに対して彼女曰く,
「それさえ無くせば一気に層が広がりますよー(笑)」
…女性の喫煙率って,4割くらいだっけ?
:: plasticdreams :: Posts
友人と一緒に行ってきました @宮城県立美術館。
BlogPeopleのサイトを開いてクリックランキングをなにげに見たら,自分のサイトが33位にあってちょっとびっくり。 何でかなーと思ってたら,BlogPeople BirthdayBlog に参加してたんだっけ。ああ,なるほどだからか。普段はこんなランキングには載らないんでいったい何があったのかとオモタ。 何はともあれ,7/11 に誕生日だった/ 7/12に誕生日を迎える blogger の皆サン, Happy…
Last login: Sat Jul 10 17:32:55 on console
Welcome to Darwin!
plasticdreams:~ aka# cal ‑mybirthday
11 Jul, 1979
plasticdreams:~ aka#
てな事で誕生日らしい。今まで自分に関わってくれた人と自分に感謝を込めつつ Wild Turkey で乾杯。でも,現実感が無いなあ,四捨五入で 0x1e とは。週明けに大学へ行ったらソッコーでネタにされそうだ(苦笑)
現実感が無いといえば,日常が非現実のような現実味を帯びていないというか,無駄に高い透明度を持ったブ厚いガラスのショーケースの中に動いてる人間をを外から見ているような感じがしてならない。なんというか,別世界というか,他人から自分を見れば現実から乖離してるというのだろう。かといって,「地に足が着かないフワフワとした感じ」では無い。地に足が着いてるかどうかは分からんけど,フワフワした感じは皆無。
そのお陰かどうか分かんないけど,テストが近いというのにヨユーをカマしているいうか切羽詰まったものが無いというか,イヤイヤ…。そんな余裕無いのに。内定どころか卒業が怪しいっちゅーねん。
先日発表された iPod mini の日本での発売日,喉から手が出んばかりに欲しがっていた友人に伝えようかと昨日のゼミ終了後に話しかけたところ,それよりも先に AppleStore で注文してた様子(笑)嬉々として話してくれた。パーソナライズもしたようで,納品は4週間かかるということ。ということは,後まるまる一ヶ月以上,彼女は iPod mini の到着を待つ事になる。そういえば,自分も iPod を買う時,納品までがまさに一日千秋だったよなぁと思い出してみる。彼女も結構楽しみに待ってるみたいなので無事に届いて欲しいもんです。ちなみに彼女はアンチ CCCD な方です。
モノを注文すれば直ぐに届く世の中,時には手元に届くのを待つのもいいかも。待つというのは意外と楽しいものだったり。直ぐ届くってのは便利っちゃ便利なんだけどね。この手の時間の話をすると真っ先にミヒャエル=エンデの モモ が頭をよぎる。あの内容をキチンと咀嚼できてるわけじゃないけど。何回でも読み返したい/読み返すべき本だよなぁ。
という名目の現実逃避。テストも近いというのに,まったく…。勉強しますです,ハイ。 おまけに卒論も全くまとまらないしね,どうしよ。 …夏休みは,無いに等しいか… orz ヤレヤレ p.s. よくよく観たら,伊吹マヤが使ってるノート型の端末って, PowerBook じゃないかな。ちょっとびっくり。今更ながら,だけど。
オンラインブックストア。ココ行くと大体一回の買い物で10k-は使ってしまう私…懐に痛いトコロですが。今日,なにげにぶらぶらしてきたら,カートがCDだけで埋まってた(笑) レッシグの FreeCulture の日本語版を予約しようかそれとも原書を買おうか迷っていてブラブラしていたら,Janis Joplin の Perl や The Velvet Underground の CD をカートに放り込んでしまっているという…。あ〜,自制せねば。私のウィッシュリストもエライことになってます。ほとんど買いたい物の備忘録になってるし。amazon でチェックして実店舗で探して買うということもしばしば。