:: plasticdreams :: Posts

3. Oct 2004 / / General

雨なので出掛ける気も起きないため,コーヒーを啜りつつLimbik Fre­quenceis でストリーミングを流しながら Net­News­Wire でRSSをザッピングしていたところ,ねこめしにっきでオメデトーございますな記事を見つけますた。 ホント,おめでとうございます。 遠距離かー.….. 私には無理だろうなぁ (;´—`)

2. Oct 2004 /

秋用の Word­Press のレイアウト—wp-layout.css—を作成中。1からレイアウトを組んでいくのはアタマがイタイです 🙁 ちなみに今度こそ念願の 3−column レイアウト。 ホントは1から組み直す必要はなくて,dots とか既存の 3‑column…

1. Oct 2004 /
1. Oct 2004 / / General

何とは無しに外に出てみたら晴れてて月がキレイですた。 でもやっぱり,夜はちょっと冷える。でも,珍走がいなかったのでよかったです。外でぼんやりする時間って必要だよなあ。 鈴虫かなんかの音を聞きながらぼんやりと空を眺めていたら,森 博嗣が書いた すべてがFになる—The per­fect insider で「星空を見て美しいと思うのは,それだけ汚れた生活をしてるからだよ」って言うくだり(確か,犀川のセリフだったかな)をふと思い出してしまった。 …それだけ汚れた生活をしてるのね,自分,と気づいた午前2時前。

30. Sep 2004 /

MacOSX な方ならOS標準の Dis­cBurn­er をお使いかと思います。でも, HFS+ のディスクフォーマットでしか焼けないので,窓な方へ渡す事が出来ません 🙁 もちろん,市販のライターを買ってもいいんですけど,いかんせん値が張る(その分,高機能なのは分かりますが…)。日々のデータのバックアップに16k円もかけられないというのがホンネ。私としては単にデータを ISO9960 のディスクフォーマットで焼ければいいので Freeware…

29. Sep 2004 /

Mer­­­cedes-Benz Mixed Tape 03 来ました来ました。 やっぱり選曲いいなぁ。アゲアゲでもなく,かといってマッタリ Chil­lOut でも無い,ハンドルを握ってゆっくりドライブをしたくなるような相変わらず絶妙な選曲。CDジャケットのデザインもイイ。 「気持ちの良いドライブ」をテーマにCDを作るとして,自分でこういう曲を選べるかどうか,かなり疑問。

27. Sep 2004 /

私にとっては季節を問わず読書な日々ですが。 今日の買い物 で載せた書籍は読了。さて,何を買おうかなー。とはいっても, Free Cul­ture は未読だし,他の未読本(ストック)は床の上や段ボールの中に… orz 気分的にあまり重たいものを読みたくないし,コミックではちょっと飽き足らない.…..買っておいたジョン=ケッチャムの 隣の家の少女 を読もうか,それとも…

26. Sep 2004 /
24. Sep 2004 /

卒論用とかそうじゃないのとか。 Death Note 誰が「音楽」を殺すのか? ネットは新聞を殺すのか−変貌するマスメディア そうやって床積みの本がさらに積層してゆく…。