時間の感覚がズレてきてるなぁ。とはいっても,以前から感じてる事だけど。 時間が流れて行ってる(進んでいってる)事は何となく分かるんだけど,進み方(流れの早さ)が妙に遅く感じたり。自分(と自分の部屋の中)だけ時間の進み方が違うように感じる。 「時間が止まっていない」事は理解は出来るんだけど,感覚的には流れが滞っているというか淀んでいるというか。何だかミョーな感覚だ。 ping 先サイト: http://wordpress.xwd.jp/index.php
:: plasticdreams :: Posts
曲名 etc の表示に使ってるフォントをあくあフォントへ変えたらフォントがやたらとちっちゃくなってしまった…。うーん,改善方法はないものか。NowPlayin’ のフォントサイズを弄っても,theme.plist を直接書き換えても変わらないんだよなぁ。もともと10pt 固定なのかな。イヤ,そんなワケは無い,はず。 改善方法が分からんのでもう暫くこの小さいフォントままで行っとこ。
少し前に HMV で買った Rachael Yamagata の Happenstrance を聴いてます。HMV で手に取った時に見たアーティストの紹介シート(視聴する機械とかについてるあれ,なんていうんだろ)には「日系3世…キャロル=キングに影響を受け〜」(日系2世だったかも)とあった。へぇ。イイ声してますね,この方。イイ感じでハスキーというか,かすれてるというか。Charlott Church のような滑らかで透き通った声も好きだけど,こういう声もいいな。明るい部屋ではなくて,照明を落とした部屋が似合う声というか。
今日は Cocco のアルバム探しへ行ってみます。見つかるといいけど。
「欲しい CD/レコードを探す」という行為と「たまたま見つけた CD/レコード」(Rachael Yamagata がそうだった)という偶然。CD屋さん/レコード屋さんには面白い出会いがあったりするもんですね。直感を割と信じる方なので「ジャケ買い」とかもよくやります 🙂
n_ayada サンのコメントで出ていたジェゴグ!大地の響き(1)が amazon から届きました。一緒に卒論用の資料(兼趣味)として,ローレンス=レッシグ 著,山形浩生 訳の Free Culture を購入。 ジュゴグ,いいなぁ。1度生で聞いたみたい。と思っていたら,Suar…
いや,雨降りそうなので。
さて,よく観に行っていた Desktop@2ch がいったん閉鎖して lowsrc.org とリニューアル。
同サイトの about より
デスクトップカスタマイズのためのソフトウェア情報や、デスクトップ画像ギャラリーを提供しております。皆様のデスクトップ画像の投稿を募集しています!!
管理人の方,お疲れさまです。
ちなみに私の今のデスクトップは相変わらず lain 。あまり変化がないのであちらで晒さずにここで晒してます。
低音域の出の良さと遮音性の高さが気に入って使ってる Koss の The Plug(しかも無改造で使用)。コレに付いてくるイヤークッションには3つ種類がありまして, 円錐型(ノーマルタイプ) 六角柱型 円柱型 普段は2の六角柱型を使ってるんですけど,イヤークッションのスポンジを潰しても直ぐに元に戻ってしまい,耳へ詰められないという状態。仕方ないので,ノーマルな円錐形のイヤークッションに切り替えて使用中。これで Progressive…
ちょっとだけ涼しくなりたかったので,Desktop Picture 変更。タイトルは Happiness 作者は Lukas Upton
こんな夜中に食べ物関係のサイト/blog を漁り始めてしまった。ヤバい,止まらない。美味しそー。 バルサミコチキンサラダ(Jellyfish より) 安ワインを楽しむ ゆうのパスタ三昧 Tomato & Basil 来週頭まで続く学生のお仕事(別名 テスト)さえ終われば…
カテゴリーに photo を追加。デジカメを持ってないのでケータイで撮った写真を載せてます。ちっちゃくて防水なデジカメを買えたらそっちにするかも。 p.s. 今流行りの moblog じゃないですよ。出先からちまちまポストするのはちっとばかし面倒くさいので,今のところやる予定無し。