Mozilla.org
Camino の NightlyBuild を落としに行ってみたらサイトの雰囲気がガラッと変わってちょっとびっくり。
:: plasticdreams :: Posts
華氏911 を観に行ってみようかと突如として思い立った今。9/11 に観に行こうと思ったが,近くのお気に入りの映画館では 9⁄11 になる前に上映終了してしまうという罠。ええ,明日辺りに観に行ってきます(予定は未定)。 p.s. 小さめの映画館って,何かイイですよね。シネマコンプレックスもそれはそれでいいんですけど,それには無い雰囲気というか。大きい映画館や,シネコンで上映してくれない映画を上映してくれるときがわりかしあるので小さめの映画館は結構好きです。
明日は某所で合同の説明会。久々に就活らしい事をせねば。 問題は,明日の朝,ちゃんと起きれるかどうかというなんとも小学生のようなモノである。この原因は最近,全く寝つけなくなってしまっているという事。何せ寝つけるのが 4:00am と新聞配達が始まる時間という罠。だったら寝ないで起きとけといわれそうだけど,体力的に翌日がツラいので勘弁 —数回やったオールのカラオケで実感済み— 。とはいっても,酒飲んでも眠気がささないというのはどんなものなんだろう(酔って身体が重〜くなってくるのは体感できてる)。
何通か微妙なメールがきたので post メールのヘッダーにある Return-Path の部分が有名どころのISPのメールサーバなのでちょっと迷いますが…多分,spam なんでしょう。ココは簡単に偽造出来るし。よくよく Received を見たら,ISP のメールサーバ通してないし(笑)多分,自前のメールサーバ使ってやってるのねぇ。ISP のメールサーバだと同時送信数の制限があるところがあるみたいだし。メールのヘッダー情報から察するに,そんな地域に私の友人/知人はいないし,第一,私はそんな名前じゃないですし…
South Park を買ってみた。面白そうなのだが,まだ観てない。…いつ観よう…。パッケージを観た時に日本語の吹き替えが標準語版と関西弁版とで別れていたのには笑えた。 新品の CD と DVD の適正価格ってどのくらいなんだろう。CD は1000–1500円,DVD は2000–2500円が妥当かなーと思うのだけど。DVDが5000円だと,いくら欲しい作品でもなかなか手が出せないところです。
たまたまメディアテークへ行ったら第40回宮城水彩展が開かれていたので覗いてみた。 …いらっしゃる方々の平均年齢高! ぱっと見,20代が私一人。異様に浮いてました。 印象に残った絵は ピエロの詩 , 深まりゆく秋 ,出口はどこ?,標本・採集 と後一つはタイトル度忘れ。確かコンクリートに映るコートかなにかを来た女性の影と黒猫が描かれてる作品。 特に,ピエロの詩…