meine-erste-homepage.com 有名どころのblog ツールをドイツ語で紹介。嬉しい事に WordPress もありました。一つディレクトリを遡ると web サイトの作成なんかに使えそうな JavaScript や CSS…
:: plasticdreams :: Posts
昨日,駄菓子の問屋に行ってきたんですよ。いやー,面白かったですね。うまい棒(30本入りの袋)がほぼ全種類あったり,五円があるよチョコやよっちゃんいかとかが箱で売ってるというの初めてみました。飴ちゃんに至っては何個入りの袋じゃなく,1kg。チロルチョコがあったら思わず 拝啓諭吉様 をやりそうになりました。スポンサーがいないので,諭吉じゃなくて漱石になったでしょうが…。
つい2,3日前に大学のキャンパス内で見かけた女性の着ていた服の感じが良かったので,それを参考にテンプレート作ってみようかなー。menu 部分が長くなってきたし,次こそはなんとしても 3‑column に…。 l’eau rouge のデザインは結構好き。色々と勉強になります。
学費や教員(教育)の質に関してちょっとだけアクションを起こしてるんですが,いろんな意味で面白いことになってます。手続き自体はおかしくはないのにね〜。情報を私たちにくれた先生が大学の会議で叩かれたらしい 🙁
neck サンの 改造の仕方 を読んで,「ああ〜,そうだよなぁ。index.php とかのファイルを開けて直接いじることを避けたい人がいるんだよな〜。」と,今更ながらふと思ったわけです。 やっぱり「こうしたければココにチェックいれてください」くらい簡単ではないと無理。 ここまでするにはちょっと自分の力では無理(多分,ファイルを思いっきりいじる必要がある)。レイアウトを変えるだけなら wp-layout.css と index.php…
観てきました。友人と。それまではジャズフェスのフリーマーケットでうろうろしてましたが…。Jazz もあるけど,アフリカンビートあり,和太鼓の演奏ありで名称とはかなりかけ離れてますね。いいか悪いかは別として。 映画はスゴく面白かった(簡単な内容はココで書くまでもないので公式サイトでみてみてください)。イイもん観たなーという感じです。最後の方には一緒に行ったコが感動してました。彼女曰く,「(映画の)セカチュー 観るよりこっちを2回観た方がよかった」。セカチュー や ウォーターボーイズ は観てないのでコメントできないけど,そうなのかーという感じ。Jazz 好きにはもちろん,Jazz を聞いた事無い人にもう十分に楽しめると思います。 これを書いてる今の…