Month: Jan 2005

12. Jan 2005 /

PDFにした卒論を大学でプリントアウトしてとっくりと読んだら色々と誤字脱字,言い間違いや曖昧な表現などなどが盛りだくさんだった事が判明。ペーパーコーディングってバカにできないのねと痛感。まめに訂正,追記しておかないと後々大変。

11. Jan 2005 /

あまりにもサイドバーがだらーんと延びてきたのでリンクページ作りました。サイドバーの Misc > Link Page からどうぞ。

11. Jan 2005 /

Masay­an サンも朝っぱらから苦労されてるみたいなので自前のhtac­cess ver.20050111 なんぞをアップロードしてみたので使ってみてください。 セクションは二つ。リファラ(Referer)とブラウザの自称名(User Agent)です。これに加えて IP アドレスとかリモートホストで弾いてあげるとイイかもしれません。 もしエラーがでてたら適当に直してください。lolipop では動作確認済みです。…

10. Jan 2005 /
10. Jan 2005 /

明日提出なのに今やりはじめたという罠。4000字だからいけるだろうなと思いながら。 ちなみにこの課題が出されたのは11月の末。はるか昔という印象が否めませんが,卒論でうっちゃっておいたというだけなんですけどね。キーワードはボランティアないしボランタリーなかなかなじみがない言葉です。この遠藤智哉という教授も変わっていて,「20分のビデオか4000時のレポート(ペーパー)で提出するように」。大学のレポートなのに動画ですよ動画。ホントは動画の方がよかったんですけどね,DVカメラが無いもんで断念。編集が大変そうだけど,1度はやってみたいです。 さー,後3000字,テンション高いうちに書いとこう。

9. Jan 2005 /

ほとんどTVを観ない私ですが,たまに観るのもイイもんですねー。某リフォーム番組を見ていたんですけど。京都の町屋のリフォームの話でした。

何かが煮詰まってました。自分でも分からない何かが。一時かも知れないけど,それが少し和らいだ気がする

8. Jan 2005 /

Design­ing with Web Standards—XHTML+CSSを中心とした「Web標準」によるデザインの実践 Web design­ing books を購入,読んでるところです。 「構造」,「見栄え」,「振る舞い」を完全に分離すると,これでもかといわんばかりにシンプルなコードになるんだろうなーと想像できます。web デザインが本業の方や私のような日曜…

7. Jan 2005 /
6. Jan 2005 /
5. Jan 2005 /

時間の経過があいまい 1分が1秒に,1時間が10分のような かと思えば10分が1時間にも感じる 不思議 iPod から流れる曲の経過から察するに,明らかに時は流れている なのに,自分の体感の時間だけがやたらと遅れたり早まったりする 雑踏がやたらと速く見えたり遅く見えたりもする 結論としていえる事は 己の体感はそうそう当てに出来ない…