<a href=“http://hogehgoe.com/”>hogehoge</a> の様なアンカーだけではなく,WordPress Japan のフォーラムでも使われているBBコード [url=http://hogehoge.com/]hogehoge[/url] も使うようになったのかー。そういえば記事の投稿で BB コードを使えるようにするプラグインがあったような。それの影響かなー。そのうち Wiki…
Tag: Spam Fighting
また最近リファラスパムがちょろちょろ出始めたので根絶やしにするべく対策を考えてみる .htaccess プラグイン が簡単かつ早いと思う。 プラグインは Dr. Dave のReferrer Karma や…
WordPress 1.5 にしてからスパム対策を怠ったせいか,コメントスパムが山のように…。ついでにリファラスパムも山のように orz と,凹んでいてもしょうがないので対策を練る。調べてみるとリファラスパムには特殊はヘッダが含まれる場合がある様子。まず,それを含むアクセスを deny(lolipopでログを取れているのか不明だけど,念のため)。User-Agent に特定の文字列を含むアクセスを deny。ついでに IP-bang も掛け直す。リファラも見直した。で,アップロード,アクセス,エラー,訂正,再アップロードを繰り返す事10数回。ようやくエラーが出なくなり,変なリファラからのアクセスも無くなったのでいったん終了。…
via TRENCASPAMMERS 1.0rc(Cafelog.NET)
Big thanx to Coffelius blog!
本格的にSPAMにヤラレタ。など スパム対策に追われている方々を見ると,spam 関連の記事を独立したカテゴリにした方がイイかなーと思ったり。 web の子カテゴリというカタチで作りました。spam です。まんまですね 😉
Joe Miller 氏の Referer Spam をみて,その htaccess.txt を改造してものを作ってみました。何かのご参考になれば幸い。重複した記述があるのはご愛嬌という事で 😀 p.s…