地元の人が見ればどこから撮ったのかが分かる絵です。賑やかだよなぁ。なんか青空が虚しく青い気が…。
:: plasticdreams :: Posts
はい。Masayan サンが書いていたようにハイクブログをやり始めまして。「世界で一番短い詩」と言われている俳句。自分なりのものがどこまで出来るか楽しみです。ハイクブロクの更新は頻繁にはやらないと思うので blog とは言えないんでしょうが…。
遊びにでも行こうかと思ったんですが,風が強いので部屋に篭ってジョージ=オーウェルの 1984年 を読んでます。月曜に友人に貸す約束してるんだけどまだ読んでないし。 1984年 と関連してるかなーと思える作品はフィリップ K. ディックの アンドロイドは電気羊の夢を見るか?,レイ=ブラッドベリの 華氏四五一度。 ハヤカワ文庫ばっかりだな〜。しょうがないか。…
local で使っていた Exim が不調になりまして(自分の環境がおかしくなった為だろうと推測),もう Exim じゃなくてメジャーな Postfix に乗り換えようかなーと。悪戦苦闘する事2時間で Exim から…
ごく普通に文章を書く時,日記用に,html や css を書くためににどんなのを使うんでしょう。 私は通常,mi を文章や html,css 書きに使い,サブに KEdit を使います。MacJournal…
title machine 1.0 via Hintergrundbastelei(Dr.Web Weblog *ドイツ語です*) どうやら自作のタイルを作れると言う Shockwave を使ったサービス(保存もできるし,メールで送れるしなかなかイイ感じ)です。…
某所で有名な Mistery Checkbox. 自分の中では極力コメントを残す人の手を煩わせたくないというのがあって,コメントをする人にアクションを求めたくなかったんですが,とうとう設置しちゃいました。 多分,虫の居所が悪かったんですよ,昨日は… 1度プレビューをしないとコメントを投稿できないようにする方法もいいかなあと思ったりしてます。
ecto のサイトを見ていたら,Your favorite blog system? という投票(多分,ecto ユーザに対してでしょう)があったので WordPress に清き(?)一票を投じて結果を見たところ,下のような結果になってました。