さっき 2005-01-04 nightly を落としてローカルに入れてみました。
うーん,レイアウトはCSSだけでいじってきてたから,標準でついてくる kubrick っていうテーマに梱包されてるファイルの数にはちょっとあぜん。style.css と14の .php ファイル。これ全部をいじられるようになるという事は,デザインの自由度がかなり上がるなー。でも作る方は大変 🙁
卒論のプレゼンが終ったら色々といじられるなぁ。フフフ…
さっき 2005-01-04 nightly を落としてローカルに入れてみました。
うーん,レイアウトはCSSだけでいじってきてたから,標準でついてくる kubrick っていうテーマに梱包されてるファイルの数にはちょっとあぜん。style.css と14の .php ファイル。これ全部をいじられるようになるという事は,デザインの自由度がかなり上がるなー。でも作る方は大変 🙁
卒論のプレゼンが終ったら色々といじられるなぁ。フフフ…
SYO-EIサンの WordPress 1.5 beta版(その向こう側にあるもの・・・) で読んだんだけど,WordPress1.3 をバージョンスキップした WordPress1.5 から中身が大幅に変わるらしい。ちなみに SHO-EI サン,1.5…
今外出時に使えそうなヘッドフォンを探してるんですが,なかなか決まらなくて。参考までに手持ちのヘッドフォン/インナーイヤーヘッドフォン
ふむ。できればモニター用にも使える HD25‑1 がイイのだが,いかんせん値段が…。どっちがイイかなぁ。完全に好みなんだろうけど。sony の音はつかれますね。キラキラしてて。特に今流行りの Cyber 系の Trance 何て聴いた日にはもう…。
箱の向こうで起こっている仮想。その仮想にすらのめり込めない。 だが,みんなは釘付け。人が騒いでいる様を見て何が楽しいのだろう。 バーチャルリアルに生きないとリアルと呼ばれる世界では生きていけない… 皮肉なものだ。
via Petit-BBS 前々からメッセージボード付けたいなーと思いつつ,イイ感じのが無かったので先送りしまくっていた日々。BBS用のページを作ってもいいんですけど,それだと仰々しいかなと思って,これまた見送り。 ってなときに,飛白サンのところでいいもん見っけました。ブルボンじゃないけど,プチシリーズ。いいかんじ。 コメントじゃなくても気軽に書き込んでいってください。 p.s. 2004–12–31T0:12:2–9:00 いじったソース公開petit.zip(a.phpとstyle.css)
BlogPeople が27日にリニューアルしてたようです。何やら新しいサービスで ご当地ブログ なんていうものもありました。もちろん,参加しました。 このご当地ブログに参加しているところって,やっぱりブロッガーの多そうなところが多かったです。東京,大阪,神奈川,北海道 etc。