この間買った 鴨長明…
Month: Sep 2007
本屋へ行くと長いんです。
特に古本屋は好きです。
あの微妙にカビ臭い空気とか微妙に薄暗い店内とか,好きなんです。もちろん立ち読みもするんですけど (主にマンガ) ,全部の本棚を舐めるようにして見ていくのも好きなんです。目的も無く只背表紙を眺めてふと思い立ったものを買う,そんな利用の仕方です。なので,一度行くと半日は潰れます。
それで今日買った本は:
この記事は Blog Tips#3 Increase performance of your WP siteの邦訳である。
先程の記事 では読者の数を増やす事について書いた。今回はパフォーマンスの向上について見ていこうと思う。先日,読者の1人が経験した事だが, WordPress をバックエンドに使っている際,膨大なページを WordPress を CMS として使っている時に起こるバックエンドのパフォーマンスの低下に悩んでいた。このような問題に直面しているのはなにも彼(仮にトムとしよう)だけではなく,多くのWPユーザも同じ問題に頭を抱えている。問いを立ててみよう: “このような問題は WordPress のコアに存在するものなのか,はたまた 時折起こる他の問題によるものなのか?“
答えは単純ではない。Drupal でも,WordPress でも,どの CMS でも,コアそれ自身に起因するものではない,幾多の同じトラブルに直面する。この検証については(各自ががインストールした)WordPressに限定して焦点を当てていくと思う。何故最初に基本的な原因にスポットライトを当てないのか,つまりそれは簡単に無くせるものなのか? あなたが WordPress で構築したサイトはもしかしてこのようなパフォーマンスの低下に悩まされていないだろうか:
Optimeze DB
Optimize DB | WordPress Designpraxis
読んで字の如く,データベースのテーブルを最適化する為だけのプラグインです。
わざわざサーバのコントロールパネルへ行き,phpMyAdmin を開いて同じような作業をするよりも簡単で早いです。WP-phpMyAdmin というプラグインもあるようですけど,DBを1クリックでDropしてしまう危険性もあるし,WordPress で用のある機能といえば精々テーブルを作ったり,その最適化くらいだしという事で低機能に絞った必要十分なプラグインだと思います。