404をカスタマイズ

今までの自分のサイトの場合,リクエストされたページや記事が存在しない時にふつうは404 Not Found を返すんですが,自分の場合,404を返すんじゃなくて自動的にトップページにリダイレクトしていたんです。でも,いまいちそれもどうかなと思って(ここに探していた記事があるのかと誤解されると困るし),考えあぐねていたんですが,面白いプラグインがあったのでそれを採用。プラグインの名前は Dun­stan-style Error Page: 404 Error Page . 使い方はいたって簡単。プラグインをダウンロードしてサーバ上のプラグインフォルダにアップロードして有効にする。それで 404.php を用意してその中にコードや何かが書かれていたら全部消して,その後

< ?php afdn_error_page(); ?>

と書いて,今使っているテーマフォルダの中に入れれば全て終了。そうすると存在しないページや記事をリクエストされた時には,最新の5件の記事やクィックエラーリポート,フィードバック用のフォームなんかがサイドバーと一緒に出てきます。404 Not Found と味気なく出るよりもこの方が賑やかでいいなあ。,php とか Plerl を使わないようなサイトだったら .htac­cess で自分用の404ページへリダイレクトすればいいだけですが…。

404 Error Page

aka Written by:

2 Comments

  1. […] 始めは­plasticdream­sさんで紹介されている­Dun­stan-style Error Page: 404 Error PageというWordpressのプラグインを使ってみようかと思ってたんですけど、フォルダきってコンテンツ分けしているうちのサイトにはちょっと合わない気がしたので、自分で作ることにしました。ちなみにこのプラグインって優れもので、最新エントリーやら検索機能やらナビゲーションにすぐれたページを404ページとして自動生成してくれるらしいので、Wordpressオンリーの人にはすごくいいかも。 […]

Comments are closed.