Shifter Advent Calendar 2020 3日目
WordPress が起動しない場合の対処方法をご紹介
Tag: blog
Smart Update Pinger っていう (当時は今と比べて更新 ping 周りが貧弱だった) WordPress の2.x未満の環境で安定して更新 ping を飛ばそうというプラグインを探しに来る方が未だに結構いらっしゃるようで少々驚いています。私としても現行の WordPress なら要らないんじゃないかなあという気がしてます。Ping もPingooo! のようなまとめて ping を打ってくれるサービスへ送信しておけば充分のように思います。
インストール前
少し前になりますけど,Sony USB メモリに rootkit 的ソフトがインストールされているという事件を耳にして数年前の SonyBMG と First4Internet がやった SonyBMG のアーティストのコピーコントロールCD (友人曰く,アクセスコントロールCD) に rootkit を仕込んだ事件を思い出しました。一時期,このまとめサイトをやっていて —当時のデータも手元にあるのですけど— 久々に Sony のコンシューマーを顧みない行為に腹が立ったのでこの情報を自分なりにまとめようと思い立ったので専用サイトを立ち上げようかと思った次第。
あえて平仮名で。
なんでこんなことを書こうかなともったかというと,Spherical-moss.net » 綺麗な文章を書いてみようか に影響されたから。
以下,自分の文章を —主にここで書いてきた文章を— 友人からの指摘も含めて省みて色々考えてみようかなあと思います。
via
- Weblog Tools Collection » Blog Archive » 11 Things Before You Publish
- Blogging: 11 things to do before you hit the Publish button — Shankar Ganesh | Tech Blog
ブログでも何でもそうですけど,ものを書いて誰かに見せる時にどうしても抜けてしまう点を書いています(特にブログに関して)。よく自分も忘れてしまう事が多いので自戒を込めて翻訳。