今使ってるのはPhotoStackというものなんですが,フォトアルバム・ギャラリー スクリプト総合 でいくつか見つけたので上げてみます。 Rocomotion Qdig Simple Gallery Script W‑Nailer Coppermine…
:: plasticdreams :: Posts
個人情報保護を理由としたMLの過去ログ公開停止 俺のIISを倒してみろ 1はログからメールアドレスだけを削除できれば公開できるんだろうけど,難しいか。個人的には公開して欲しい。特に技術系のもの。参照できなくなるとかなりツライです。 2は 書き換えなくていいよ にちょっと笑えた。それだけ。
友人が入っている 泉シンフォニックオーケストラ の第26回定期演奏会を聴いてきました。場所は定禅寺通りにある県民会館大ホール。今回は宮城第三女子高の音楽部がゲストで来ており,その合唱も聴けました。映画音楽からジャズ,クラシックまで幅広く聴けた上,とてもイイ演奏でした。訊きに行ってよかったと思ってます。 以下曲目 第1部: 映画音楽のステージ スター・ウォーズ メインテーマ ロード・オブ・ザ・リング 人生のメリーゴーランド…
メディアテークでやっている 85⁄05 幻のつくば写真美術館からの20年 を観に行ってきました。正直よく分からないものが多かったですが,1番気に入っているものは No.64 の アンセル=アダムスが撮った ヘルナンデスの月の出,ニューメキシコ州 です。少し小高い丘から眼下に墓地を望み,その上にポッカリと浮かぶ満月。妙な安堵感と不安感が入り交じった美しさに魅かれました。 他にも色々あったんですが,人物を撮ったものはあまり魅かれなかった。不思議だ。自分が撮る写真も人物はほとんどない。たまたま写る事はあってもメインで撮る事は皆無。なぜだろうか。この点はこれからも色々悩むんだろうなあ。
フラリとメガネ屋に寄ってサングラスをかけてみました。フレームはメタル,レンズは黒の丸っぽい感じのもの。で,鏡をのぞき込んでみました。 そこには怪しいビジネスをやってそうな人間がいました。 私にメタルフレームの黒レンズメガネをかけさせるのは断念した方がよさそうです orz 今持ってるのは Black Flys の TsiTsi なんですが,ジャケットに合わない。ルーズというかカジュアル目の服には合うんですけど,ちょっとカチッとした感じの服には合わせられないという罠。んで,ネットをうろついていたら…
只今聴いているものは mixi のコミュニティで見つけたインターネットラジオ(ストリーミング)の一つ,radio42 : Music for LOUNGE-LOVERS. Your Internet Lounge…
男脳・女脳テスト 元ネタは 話を聞かない男、地図が読めない女Ñ男脳・女脳が「謎」を解く 私の結果は, あなた:135点 点数が高いほど女脳が強く、点数が低いほど男脳が強い 150〜180点:男脳と女脳のオーバーラップ地帯 だそうです。うーん,どうなんだろう,この結果は。脳内は比較的男っぽいというところか。
via Processingが拓くビジュアルプログラミング新地平 オフィシャルサイト: Processing 日本語サイト: processing.jp 面白そうだと思って MacOSX 版をダウンロードしようとしたら1番新しいベータ版がダウンロードできなかったのでアルファ版で試しに何か作ってみようかと画策中(パッと見た感じJava っぽい。Java…