:: plasticdreams :: Posts

7. May 2004 / / General

古本で5巻まで購入しておいていたので今更ながら読んでます。 多分,誰でもやるであろう純粋に興味本位のgoogle検索。最終兵器彼女を­googleで検索した結果 あー,アニメにもなってたのねー。知らなかったです。 amazonの『最終兵器彼女』1巻のページを見ると出版が2000年の5月。第1巻の奥付を見ると初版が2000年の7月。何で違うんだろ? ま,いいか。5–7月に出版されたという事は,雑誌の連載開始が多分,同年1–4月位かもしくは前年の10–12月。当時は途中まで飛び飛びに読んでた記憶があります。何かよく分からない抵抗感があって結局最後まで読まなかったはず。うーん。今読むと,なんというか,「直視したくないけど蔦みたいな何かが自分に巻き付いて搦め捕られてる感じ」がします。 卒論の資料読む合間の息抜きに買ったはずなのに,息抜きになってないし…。

7. May 2004 / / General

Fire­foxインストール完了。ようやくMozillaを使える環境が整った(笑) しかしまあ,Firefoxインストール時に「カスタムインストール」を選んでディレクトリをC:以外のオンラインのディレクトリを指定しないとダメとは…。せめてNetscape7暗い入れてもらっていればこんな事はせずにすんだのに。 え,わざわざ入れた理由ですか? なぜか大学の端末に入っているWinXP+IE6の印刷機能がよろしくないですよ。ムキーッ。

7. May 2004 / / General

毎朝毎朝そうなんだけど,寝起き直後の疲労感と脱力感が取れない/治らない。かといって「朝だ(°Д°)オラーッ!!」的な一発は必要ないんだが。 それはそれとして,今日は晴れてるのねー。こういう日にiPod持ってどっかへ行きたいもんですが,肝心のiPodがAppleへ司法解剖の為に引き取られていっております。復帰はまだまだ遠い…。

6. May 2004 /

UAの新譜 SUN を購入。…キテる…。 民族音楽(ex. ガムラン,アフリカの太鼓)やpsychedelic tranceを聴いてる時のようなtripしそうな感覚に襲われるのは自分だけか…。運転中に聴いてたらちっとヤバいかも。 一緒に, Glob­al Under­ground: #26…

5. May 2004 /

_

バイト中,あまりコールも無かったので,山形浩生訳(プロジェクト杉田玄白)の 伽藍とバザール をプリントアウトして読んでました。面白かったです。 この連休中,バイトへ行く以外,一歩も外へ出なかった…ヤヴァイよ。真性ヒッキーですか,自分。

4. May 2004 /

そんなものはサポートセンターには存在しませぬ… 🙁 よって,仕事中です。今まさに電話を取って応対中です。 確かに連休なので入電の個数は減っています。ですが,相変わらずトラブル内容はいつもの通り面白味の無いものばかり。ADSLでルータ使ってるのにメール受信時にダイアルアップの画面が出るとか etc, etc。 あ,あとは今流行ってる Win2000/XP 系の PC で…

4. May 2004 /

バイト先(某テクサポ)の同僚,Hサン(女性)と勤務中にやり取りしていたIPメッセンジャーの半月程前のログ

3. May 2004 /

_

晴れてるソトがタニンゴトに見える 何かこう降,ぶ厚いガラスの向こう側にあるみたいで 風に揺れる木の葉もそう,タニンゴト なんというか,共感できないというか 大学のキャンパス内を歩いてても周りの人が精巧な造りのマネキンに見えたり(3秒間位だけ) 非現実な世界に迷い込んじまったんじゃないかとか思ってみたり こういう感覚を持つ事は度々あったり。困ったもんです。:( p.s. 「予定をキチキチに詰めないとダメ」とか「常に動いていないと,何かイヤ」って人の感覚は理解に苦しむ…。

2. May 2004 / / General

Myb­log Japanにはアカウントを作ってはいたんですけど,pingの設定などやっていなかったのでBlogPeopleで紹介されていたBlogPingPing for Macを使ってMyb­lo­gへpingを試射。 ふむ,問題無いっぽい。できれば,Myblogへのping用bookmarkletがあればうれしいんだけど,無いものかなぁ。

1. May 2004 /

_

天気がいいので卒論の資料(& その他色々)買いに出かけるとします。
/*もっと早く行けよというツッコミは無しの方向で*/

あ,今日は土曜日か…。仙台駅周辺には人が多いんだろうなー…。

追記: 8:28pm