WordPress に標準で付いているカテゴリー表示機能を拡張したプラグインです。オプションの数もあるので使い勝手はイイと思います。当blogでも使用しています。配布サイトでは使用方法などをイタリア語と英語で書いてありますが,英語で書かれた部分を日本語にしてみます。
設定方法:
- ファイルをダウンロードして (2006÷06÷07 現在のバージョンは 1.1)
http://zeligplanet.altervista.org/wp-filez/zelig-dropdown-cats.zip;- WordPress のプラグインディレクトリ(wp-content/plugins)に zelig-dropdown-cats.php を解凍してアップロードします;
- 管理画面にログインしてプラグインを有効化します;
- テンプレートの中 (サイドバーが適当でしょう)に —ただし,ループしていない部分に— 以下のコードを貼り付けます;
<form id="catform" action="/">
<p><select name="archive_chrono" onchange="window.location=(document.forms.catform.archive_chrono[document.forms.catform.archive_chrono.selectedIndex].value);">
<option value="">カテゴリーを選択</option>
<?php zelig_dropdown_cats(); ?>
</select></p>
</form>
zelig_dropdown_cats()
関数は以下のパラメータを受け取る事る事ができます:
- sort_column – 並び方を指定します: “name” or “id” のどちらかを指定して下さい。デフォルトは “id” です
- sort_order – 並び順を指定します: “asc” (昇順 – デフォルト) か “desc” (降順) のどちらかを指定して下さい。
- file – 選択されたカテゴリの表示に使うファイル名の指定です。デフォルトは “index.php” です
- hide_empty – 0 か 1。1 は何も投稿されていないカテゴリーは表示しません(デフォルトは 1)。
- exclude – 除外。リストから除外するカテゴリーIDを指定して下さい。
- post_count – 0 か 1を指定して下さい。1 を指定するとカテゴリー毎に投稿された記事の数を表示します。デフォルトは0です。
例
カテゴリー名で並び替える方法:
...
<?php zelig_dropdown_cats('sort_column=name'); ?>
...カテゴリー名で並び替えて,カテゴリーIDの1,3,5,6を表示しない(除外する):
...
<?php zelig_dropdown_cats('sort_column=name&exclude=1,3,5,6'); ?>
...降順で並び替えて投稿の内カテゴリーも表示する:
...
<?php zelig_dropdown_cats('sort_order=desc&hide_empty=0'); ?>
...注意点:
出力されるコードは XHTML Strict です。テストした環境は WordPress 1.5.2 and 2.0.x。更新履歴:
バージョン 1.1 (2006÷06÷07): “post_count” オプションを追加しました。カテゴリー名の後にそのカテゴリーに投稿された記事の数を表示させます。
Thanks for your cool plugin! Corrado “Zelig”! Everybody loves it!