去年—2009年—にやったことはほとんど忘れてしまったけど,Web に限って言えば,WordPress な活動は全くせずに tumblr ばかりだったことだけは覚えている。
Tag: Beurteilung
ボールペンでもゲルインクのペンでも何でも良いんですけど,ずっとこの色を使ってる,というのってありませんか?
Lamy の Safari を使い始めてからずっと付属のブルーのカートリッジをつい続けていたんですが,いい管弦色にも少々秋が来まして—使っているノートの罫線と色がモロにバッティングして目が痛い—変える事にしました。
変えるにもブラック,ブルー,ブルーブラックの3種類しかまずないので,必然的にコンバータを買い,ボトルインクを選ぶ事になります。ここで万年筆独特の,インクカラーの選択肢の広さが目の前に一気に拓けます。
ここで考えていた色は,
- 緑または青系である事
- 青々していない事
- 緑々していない事
です。
したがって,30%ほど緑がかった青か30%ほど青みがかった緑である事が望ましい,と結論付け,インクを選ぶことに。
サイト —blogでもポータルでもテキスト系でもなんでもいいのですが,ここでは blog に絞ってみます— を見る時/読む時にはどこから見るのかふと気になりましたし,無意識にしてるので自分がどういう順序で見ている/読んでいるのかを備忘録代わりに書いてみます。