と,DesktopPictureを晒すそのまえに,NowPlayingのテーマを変えました。飛白サンありがとうございました。女の子にハァハァな感じです。 で,DesktopPicture。今はこんな感じ。 Less is more じゃないけど,モノクロ写真ってなんかいいですね。作者は XEN(ジュエリーのブランド)とTazl氏。
:: plasticdreams :: Posts
Imagine BootXというソフトを使って起動時に出てくる灰色のリンゴを別なものへ替えようとしたら,間違ってBootXを削除してしまった…。 やっぱり,起動しませんでした。 運良く2つにパーティションを切っていて,2つ目のパーティションにはOSを入れてなかったので,そちらへPantherを急きょインストール。設定後,ターミナルにて $ sudo cp /System/Library/CoreServices/BootX /Volumes/hogehgoe/System/Library/CoreServices/BootX でBootXをコピーして無事元のOSから起動ok。…
これから(多分,3–4月あたりから)卒論に手を付け始めないといけない。さて,ほとんどの文系学生は卒論をWordか一太郎で書くんだろうと思う。ホントはWordで書けばいいのでしょうけど,何せM$製品が嫌いなもんで。Offieceなんて入れたくないし,その上,わざわざ買うほどのものでも無いと思うし…。 うーん。理系は何使って卒論とか書くんだろうなーと思いつつ,理系な友人に聞いてみると,TeXだそう。そういえば,以前私が勤めていたバイト先の院生も「Wordの吐く数式は汚い」とか言ってたっけ。
今日が発売日ですな。電撃大王のサイトによると,ましまろは来月みたい。 GSGのTVの放映は終わったんだっけ。地理的理由で見れなかったし,DVD買おう。ps2持ってないけど。 GSG3巻ゲット。後,eメールの達人になるも購入。
メインブラウザのCaminoを最新のnightlyにした途端,起動直後に不正終了しまくり。CrashLogを読むとLibrary/Internet-Plugins/内のQuickTimePluginやらをmapできないとか。プラグインを呼び出せないで不正終了してるってこと?
試しにバックアップ用のHDDにコピーしておいた10日程前のnightlyをコピーして使ってみると問題無いっぽ。んー,ここ数日にアップされたnightlyの問題? それとも私の環境だろうか? とはいってもまず先に疑うは私の環境…だとしたら,飛白サンの影響で入れた,OSXのテーマを変えるShapeShifterかな。ま,何にせよ10日ほど前のnightlyでは問題ないみたいだし,暫くこのまま。
web/ファイル/ローカル向けDNSサーバにしてるCubeタンのOSをPantherにすべく,只今インストール中。
OSのインストールは終わり,10個位あるアップデータの内,半分くらい当て終わったところ。さて,このアップデータ当ての終了後は,Apache,BINDとMySQLの(インストールと)設定→PukiWiki,WordPressのインストールと設定→各種カスタマイズ→iTunesのAAC,mp3データの移し替え。
…やっぱり寝られなさそうです。
イイ感じらしい。 元ネタはBlogPeopleランダム・ピックアップでピックアップされている晴郎組でめっけました。調べたい方はThe Gematriculatorでどぞー。 まあ,バイト中に何やってるんだと言われればそれまで…。
バイト中(今現在)に鶴を折りたくなって、折り方が分からなくなったので調べていたらおりがみくらぶというサイトを発見。小学生とかもっと小さい人向けですけど,度忘れした折り方を調べられたのでok。 しかし,恐竜や動物とか果物とか色んなものを折り紙で折れるんですねー。私は兜と箱と鉄砲しか折り方を知りませんでした 😐 たまにはこういう細かい作業もいいかも。