via Plugi…
Month: Mar 2007
直前の記事: スプログ で次のような追記をしました:
…と今朝ダッシュボードを覗いたら http://masaking.wordpress.com/ こんなところからリファラが。12 Mar. に書かれた記事の1つが完全にコピーされてます。以前に訳した WordPress インストール後におこなう設定のチェックリスト の記事です。画像までリンク貼られてますね…。しょうがないので .htaccess の ErrorDocument を使って画像を差し替えておきました。多分,//thief.png の画像になってるはずです。リファラを無効にして見てる方はこのサイト内でも同じ画像が表示されているかも…。
この Masaking に関しては WordPress.com へ,“画像の直リンクもあり,使用しているサーバに過負荷がかかるので非常に迷惑です。Masaking へ警告かアカウントの凍結ないしは削除をして欲しい“という旨の連絡をフォームからしました。明日のお昼ぐらいには何らかの回答が来たらいいなと思っています。
via Spam Blog
この記事の最初のパラグラフに書いている内容はこんな感じ:
アフィリエイト目的やSEO(って言いたくないんですけど)のランキングの上昇目的で主に人気だったりアクセス数の多い人が書いたブログの記事をフィードから拾ってそのまま転載して記事にする手法をとるブログのこと。
なので,NHKの某番組で生み出された世にも恐ろしきスプーのブログではありません,きっと。